30MAR2024 日本の文化・歴史 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) おはようございます🇯🇵🌸本日より七十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」に入ります。⚡️これまでは鳴りを潜めていた雷が、遠くの空で鳴…
28MAR2024 日本の文化・歴史 若牛蒡(わかごぼう) おはようございます🇯🇵🌸春先に旬を迎えることから、春を告げる野菜といわれる「若牛蒡(わかごぼう)」。😊大きめの葉がついていることから、葉牛蒡とも…
27MAR2024 日本の文化・歴史 朧月(おぼろづき) おはようございます🇯🇵🌸春の夜空に浮かぶ「朧月(おぼろづき)」は、霞などに遮られて、かすんで見える春の月のことです。(月)春は不安定な天候や昼夜…
26MAR2024 日本の文化・歴史 春雪(しゅんせつ) おはようございます🇯🇵🌸春になって降る雪を「春雪(しゅんせつ)」と言います。😊今から約160年前、1860年の3月24日も春雪が舞っていました。…
28JUL2024 日本の文化・歴史 ゲンノショウコ(現の証拠) おはようございます🇯🇵🎐夏場は空き地や道端で「ゲンノショウコ(現の証拠)」という花が咲いています。😊色の系統が東西で違い、東日本では白、西日本で…