26MAR2024 日本の文化・歴史 雀始巣(すずめはじめてすくう) おはようございます🇯🇵🌸七十二候では「雀始巣(すずめはじめてすくう)」を迎えてます。😊すずめが巣を作り始めるころで、たくさんの小鳥たちが繁殖期を…
16MAR2024 日本の文化・歴史 十六団子の日 おはようございます🇯🇵🌸米作りを始める春、3月16日は山の神様を田んぼにお迎えし、豊穣祈願をする「十六団子の日」といわれ、今でも東北地方の一部では行われ…
15MAR2024 日本の文化・歴史 菜虫化蝶(なむしちょうとなる) おはようございます🇯🇵🌸本日より七十二候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」に入ります。🦋春を一番感じる虫といえば蝶々と答える方が多いのではないで…
28JUL2024 日本の文化・歴史 ゲンノショウコ(現の証拠) おはようございます🇯🇵🎐夏場は空き地や道端で「ゲンノショウコ(現の証拠)」という花が咲いています。😊色の系統が東西で違い、東日本では白、西日本で…