#44 最近の物価高 ( ps 4月29日 神戸セミナー開催します。)
最近の物価高で買い物も考えながらしていますが、逆にそれ以前から持っていて価値が上がっているものが家にあるかもしれません。こちらは昨年1年間でどれ…
一部、CACメンバー限定となります。
最近の物価高で買い物も考えながらしていますが、逆にそれ以前から持っていて価値が上がっているものが家にあるかもしれません。こちらは昨年1年間でどれ…
世の中で多くの人がやりたいと思った事がなかなか実行に移せていない理由は、時間的なものの他「考えすぎているから」そして「何かに挑戦しようとする回数が圧倒的に少なす…
今思い描く「豊かな人生」ってどんな事ですか?もしそれが叶った時のご自身の心持ちを想像して頂いたらなんとなくわかると思いますが、人はそこにとどまら…
立春が過ぎたころから日も長くなり太陽の光が輝きを増していますね。中国では「いち早く春を生み出す花=放春花(ファンチェンファ)」と呼ばれる木瓜(ボ…
損得の捉え方を少し変えてみると日々の生活がより楽しめるかもしれません。損得を日常で意識すると人は思っている以上に感情的になり合理的な人も非合理な行動をと…
SNSや動画、メディアなど観てると宣伝もあるのでしょうが良い面しか言わない人や、自分の実績を誇張する人、失敗しても隠し通そうとする人などが多く存在します。特…
「japan」を日本語にすると、なんという意味でしょう?「日本 (Japan)」ですか?小文字で始まる「japan」… …
2月18日の朝10:00からお送りする「経済カフェ」では新しいテーマがもうひとつ追加されますので、その中のお話しから一部お届けします。我々が語学…
先日、街を歩いていると、成人の日ということで振袖やスーツを着て歩いている方々を見かけ、晴れやかな気持ちになりました。これが例えば数字を変えて「も…
「精神論みたいなきれいごとばかり言っててもしょうがないから稼ぐことを考えないとね」と、ある方に言われました。そうでしょうか?この方はお金をた…
不思議なもので、この世界というのは必要なものが、必要な人に、必要な時に届くようになっているようです。捨てる神あれば、拾う神あり。人生は空白を許さず、…
給料が少しでも高い会社を選んで就職しよう。年収が高い人に近づいておこう。飲み会に誘われたら、行ってもいい。多くの人の頭の中にはまず自分が得をする…
誰にでも思い出したくない事はたくさんありますが、それを後悔して、もう終わりというわけではありません。逆に、そこからが始まりなのです。苦い経験も悲…
どうすれば幸せが手に入るのか?何を手に入れれば幸せになれるのか?沢山の本を読んだり、様々な人に聞いたり、私たちはいつも幸せになる方法を探してます。…
物事の大小はあるにせよ、今何かしら恐怖や不安を感じていますか?あるのならそれはご自身が幸福を感じているものがあるということ。なぜなら、恐…
よく感情は表情に現れると言われます。難しい事を考えていると自然に眉をひそめていたり、嬉しいことがあれば、表情も緩んでしまいますね。ですが、逆に表…
皆さんは引く力と押す力、どちらが強いのでしょうか?肉体的には様々な方がいるようですが、心に関してはマイナスに偏ってしまうようです。貯金よりも…