日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. Economic Blog by Sato

不安と恐怖に幸あり

物事の大小はあるにせよ、今何かしら恐怖や不安を感じていますか?

あるのならそれはご自身が幸福を感じているものがあるということ。

なぜなら、恐怖とは既に持っている物が失われる懸念であり、それを持たない人よりはずっと恵まれていることを示しているからです。

お金、家、健康、地位、恋人、子供・・・恐怖の裏には、必ず大切なものが隠れています。
不安でどうしようもなくなった時は、自身がむしろ羨望されるべき立場にあることを思い出してください。

境地に陥った時、ただ恐怖に囚われて、それを遠ざけようとしてはいけません。
その気持ちの対極にある側面に気付いてください。

恐怖の裏側には必ず、かけがえのない何かを守ろうとする意思があります。
それに気付くことが、恐れを乗り越える唯一の方法なのです。

恐怖とは良くない物だと思いがちです。
悪い出来事を予期しているからか、恐怖の後には必ず悲劇が起こると思っていませんか?

ですが、先ほどもお伝えしたように、
恐れるということは、大切なものがあるということ、
そして、それはまだ失われていない状態にあるという事です。

もしも実際に消失してしまえば、恐怖は消えてなくなります。
失うものがなければ、それを維持する必要もなくなりますから。

そういう意味では、流れに任せて喪失してしまうのも、一つの解決策かもしれません。

ただ、まだ失いたくない物がある。
戦ってでも守りたいものがある。

だからこそ脅威に怯えて戸惑う心は、盛んにそれを教えてくれているのです。

恐怖を感じた時に、すぐにそこから目を背けたり
不安から逃れることだけを考えて、短絡的な解決を求めたりすると
きっと、後悔を生むでしょう。

心が折れかけた時こそ、自覚しなければなりません。

自分にはかけがえのない宝物があって、今はそれを守る時なのだと。

 

私達CACでは緑溢れる自然とその中で育まれた豊かな心を継承する日本に感謝しています。

次の世代を生きる人たちが日本人として誇りを持って明るく生きられるように、

社会、歴史、精神の再認識、

様々な分野への「投資活動」「レクリエーション」などを通じて楽しみながら情報を交換しております。

もし何か行動したい…とか、何から始めてよいかわからない…など、
気になることはひとりで悩まずとりあえずCACへお知らせください。

よい提案が出来るかもしれません。

いつでもお待ちしております。

※ CACのメンバーさんには、今後みなさまにお役に立てるようなより踏み込んだ内容で情報配信をしていきます。

CAC連絡先

LINEへご連絡:lin.ee/BOUYnLw

メールへご連絡:cac.join@gmail.com

LINEオープンチャット(ZOOMセミナー・日本の文化や歴史・日本の素敵な情景などを日々配信します):CAC 経済カフェ

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します。🎶

Economic Blog by Satoの最近記事

  1. 不安と恐怖に幸あり

  2. 水平な時間

  3. 表情から変えてみる

  4. 意図しなくても調和する

  5. ためらえば出遅れる

関連記事

最近の記事

  1. なめこ

    2025.10.7

  2. どぶろく

    2025.10.6

  3. 虫聞き

    2025.10.5

  4. 金木犀

    2025.10.4

  5. 望遠鏡の日

    2025.10.2

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP