日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. カフェブレイク

蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

おはようございます🇯🇵🌸

啓蟄と同時に七十二候では「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」に入ってます。

秋に戸を閉じ春に戸を開くといったこの候そのままの生き物といえば、思い当たるのはアリでしょうか。

1億年以上生きている生き物は我々よりもはるかに先輩ですね。

アリは「陸のプランクトン」といわれるほど数が多く、最も繁栄に成功した虫です。

その理由はさまざまな生き物や植物と共生関係を結んで来たからなんですね。

そうすることでお互いに恩恵を受けられる関係を築いてきました。

私たち人間もこう言った部分では、ほかの植物や生き物たちの求めるものを知り、与えあう存在になりたいものですね。😉

ライター:Takatoshi Sato

本投稿関連サイト:CACカフェスペース

LINEオープンチャット:CAC 経済

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪

カフェブレイクの最近記事

  1. 薬の日

  2. 漁火

  3. 五月雨

  4. スイレン

  5. 蟷螂生(かまきりしょうず)

関連記事

最近の記事

  1. 薬の日

    2024.06.10

  2. 漁火

    2024.06.10

  3. 五月雨

    2024.06.10

  4. スイレン

    2024.06.10

  5. 芒種

    2024.06.5

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP