日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. カフェブレイク

スイカ🍉

スイカはアフリカの砂漠地帯で2500万年以上も前に誕生したと言われてます。🍉

歴史がありますねー😵

エジプトにある壁画には、スイカを栽培している場面が描かれていて、4000年前には栽培が始まっていたようです。☺️

日本へは平安〜室町時代に渡来していて、「鳥獣戯画」(京都右京区高山寺)という絵巻で、ウサギが持っている果物の中にスイカらしきものが見られるんだとか。🐰🍉

江戸時代に入ると「農業全書」(1696)には、「たねに色々あり。じゃがたらと云うあり。肉赤く味勝れたり」と、すでにそのころ品種らしきものが記されています❗️

今でも世界各地で色んな食べ方があり、

ギリシャ:フェダーチーズを添えて食べる。

イタリア:レモン汁をかける

フィリピン:砂糖をかける

南米:チリソースをかける

おうちにスイカがある方は、どれか試されても良いかもしれませんね。☺️

ライター:Takatoshi Sato

本投稿関連サイト:CACカフェスペース

LINEオープンチャット:CAC 経済Cafe&Bar

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪)

カフェブレイクの最近記事

  1. 鮎釣り

  2. 薫風(くんぷう)

  3. イチゴ

  4. 紅花栄(べにばなさかう)

  5. 五月蝿い

関連記事

最近の記事

  1. 鮎釣り

    2024.05.29

  2. イチゴ

    2024.05.27

  3. 五月蝿い

    2024.05.27

  4. らっきょう

    2024.05.24

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP