おはようございます🇯🇵🎐
本日より七十二候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」に入ります。🌋
地面がじっとりして蒸し暑くなるころですね。😳
夏バテ防止に良いとされるものはいろいろありますが、最近「甘酒」が見直されてきたような気がします。🍶
この甘酒は日本書紀にも記述が残っている古墳時代からの飲み物なんです。😊
江戸時代には手軽な栄養ドリンクとして親しまれていて、夏の風物詩だったそうです。🌴
結構冬の飲み物と思われている方もいるようですが、体力回復や夏バテ防止に効果的で、冷やしたものや熱したものを暑気払いに飲む習慣がありました。😊
たしかに、暑い時でも「コーヒーや紅茶はホットじゃないと」という方も多いですよね。☕️
麹で作る場合と酒粕を使うのとありますが、甘味を入れなくて良い麹のほうが良いように思い、私も毎日作って冷蔵庫に入れています。😊
この夏は是非「甘酒」を楽しんでみてはいかがでしょうか?😉
投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済カフェ
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫
ライター:Takatoshi Sato