おはようございます🇯🇵🎍
七十二候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」を迎えました。😊
地下では水が動き始め、ふきのとうが顔を出し、梅も咲き出すことで、冬からの目覚めを感じます。😉
毎年、最低気温が記録されるのもこの候の時期が多いそうですが、今年は暖かいですね。😅
「水沢腹堅」は、沢の水が堅く凍るという意味で、実際に凍った沢や小川を目にすることはないかもしれませんが、山手のほうでは表面が凍ってる光景は見かけますね。😊
流れ出す水を一瞬にして、その動きを閉じ込めたような氷の芸術はとても神秘的な自然の造形美です。🧊
ひとつとして同じものがない、身近な氷の芸術を、静かで冷たい朝、歩いて探してみるのもよいかもしれませんね。😉
投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫
ライター:Takatoshi Sato