#63 賽の目
「ビギナーズラック」と聞くと、ほとんどの方は想像がつくと思います。勝負事で最初は調子良かったのにだんだん上手くいかなくなり、トータルでマイナスに…
一部、CACメンバー限定となります。
「ビギナーズラック」と聞くと、ほとんどの方は想像がつくと思います。勝負事で最初は調子良かったのにだんだん上手くいかなくなり、トータルでマイナスに…
よく見かける情報に「これでいくら儲けた」という単発的なものがありますが、重要なのは日々の支払いまで全部あわせた上でどれくらいパフォーマンスが伸びているのかなので…
好きなものは好き、楽しいことは楽しいと本心から思えたら、それを自分なりに精一杯表現するととても気持ちがいいですね。そのことが世間的に間違っている…
「エビデンスがない!」などやたら英単語を混ぜて話したがる人がいてどこか気持ち悪くて納得いきません。そうした方が頭が良く見えるという先入観でしょうか?…
毎月上旬にzoomで開催している「経済cafe&ber」のコーナーのひとつ「健康は投資の大前提」があります。前回は医者とは何なのかという事につい…
「牛の家」と聞けば大半の方は牛舎、牛小屋を思い浮かべるのではないでしょうか?それはもっともなのですが、ブログを読み終えたころにはちょっと違った結末が待っ…
ある投資家がいました。彼はある朝、ここぞと思って投資をして、夜になって口座が+10万円になっているのを見て彼は大層喜び、気持ち良くその夜は眠りにつきまし…
前回、zoomによる「経済カフェ」の "健康は投資の大前提"のコーナーで伝統医学では大きく実証虚証熱証寒証 の四つに分かれていて、またその裏と表…
不思議なもので、この世界というのは必要なものが、必要な人に、必要な時に届くようになっているようです。捨てる神あれば、拾う神あり。人生は空白を許さず、…
給料が少しでも高い会社を選んで就職しよう。年収が高い人に近づいておこう。飲み会に誘われたら、行ってもいい。多くの人の頭の中にはまず自分が得をする…
どうすれば幸せが手に入るのか?何を手に入れれば幸せになれるのか?沢山の本を読んだり、様々な人に聞いたり、私たちはいつも幸せになる方法を探してます。…
物事の大小はあるにせよ、今何かしら恐怖や不安を感じていますか?あるのならそれはご自身が幸福を感じているものがあるということ。なぜなら、恐…
よく感情は表情に現れると言われます。難しい事を考えていると自然に眉をひそめていたり、嬉しいことがあれば、表情も緩んでしまいますね。ですが、逆に表…
皆さんは引く力と押す力、どちらが強いのでしょうか?肉体的には様々な方がいるようですが、心に関してはマイナスに偏ってしまうようです。貯金よりも…