#58 ヒポクラテスが今いたら…
毎月上旬にzoomで開催している「経済cafe&ber」のコーナーのひとつ「健康は投資の大前提」があります。前回は医者とは何なのかという事につい…
一部、CACメンバー限定となります。
毎月上旬にzoomで開催している「経済cafe&ber」のコーナーのひとつ「健康は投資の大前提」があります。前回は医者とは何なのかという事につい…
「牛の家」と聞けば大半の方は牛舎、牛小屋を思い浮かべるのではないでしょうか?それはもっともなのですが、ブログを読み終えたころにはちょっと違った結末が待っ…
ある投資家がいました。彼はある朝、ここぞと思って投資をして、夜になって口座が+10万円になっているのを見て彼は大層喜び、気持ち良くその夜は眠りにつきまし…
前回、zoomによる「経済カフェ」の "健康は投資の大前提"のコーナーで伝統医学では大きく実証虚証熱証寒証 の四つに分かれていて、またその裏と表…
「節約してお金を貯めよう!」と決意したとき、多くの人が何から節約しようと考えるでしょうか。ほとんどが「食費」を始め、「電気・ガス・水道」と答える…
社会が良くなればと思い声をあげて発言していたが、体制にはうっとうしいらしく、いよいよ追われる身になった。綿密に注意を払い誰からも自分の素性がバレ…
欲求ばかりが先走っても知識という基礎体力がないと、何事も自身で判断することができず迷路にまよい込んでしまいます。もちろん商売する側の視点から言う…
人が何かひとつの事を身につけるにはどれくらいの時間がいるのでしょう。だいたい1万時間の練習が必要だとよく言われます。どんなジャンルであっ…
皆さんが探し物をしていたと想像してみてください。例えば「塩」を探していたとしましょう。普通に塩がキッチンにあれば、これが塩だと直感で認識…
よく感情は表情に現れると言われます。難しい事を考えていると自然に眉をひそめていたり、嬉しいことがあれば、表情も緩んでしまいますね。ですが、逆に表…
何かを始めようとする時によく言われるのが知識を増やすために勉強してから基礎の体力作りからなど、自分に持ち得てない部分を強化してから事に当たる…
私たちの食物となる動物や植物はいずれも極めて良質な栄養源となっています。そして、私達の生活になくてはならないものです。もし、それらに意思があるのなら、そ…
いつかは楽な暮らしがしたいと思って、今は多少の苦痛に耐えながら日々を送っている人もいるようです。ただ、その求め描いている『楽』な状態は『楽しい』のかというと…
最近、特に増えている詐欺師と地道に努力を積み重ねる商売人とはまったく正反対の存在ですが、よく考えてみると似ているところもたくさんあります。どちらも…
お金を刷る権利を持った人が「お金は大事で裏切らない」と教育してコントロールするのですから、当然自分が一番儲けます。その教育をそのまま受け止めた人達は、我…
世の中で多くの人がやりたいと思った事がなかなか実行に移せていない理由は、時間的なものの他「考えすぎているから」そして「何かに挑戦しようとする回数が圧倒的に少なす…
今思い描く「豊かな人生」ってどんな事ですか?もしそれが叶った時のご自身の心持ちを想像して頂いたらなんとなくわかると思いますが、人はそこにとどまら…