Economic Blog by Sato
一部、CACメンバー限定となります。
- 最近の記事
- おすすめ記事
- 人気記事
#96 とりあえずやってみましょう
勉強してから…。お金を貯めてから…。躊躇する理由は色々あると思います。でも…、なんでもいいからとりあえず何か始めてみませんか?…
#94 意識してみましょう
「誰かの当たり前が、常にあなたの当たり前でもあるなら…。あなたは自由な心を抑えつけ、大きな流れに身を委ねている別人かもしれない。」誰かを演じること、それ…
#93 空白を認めない世界
「断捨離」を定期的にしていつもすっきりされている方も多いと思います。「分かっていても整理がなかなかできない」という方は思い切ってやってみませんか?も…
#92 課程を楽しみましょう
最近は「引き寄せの法則」などを盛んに学んでいる方がいるようですが、場合によっては逆効果になったり、努力が足りない自分を責めて、追い詰めてしまうこともありますので…
#91 無理のない感謝
「ありがとう」「感謝してます」など、言葉だけ綺麗なものを多く使うだけでは素敵な自分にはなれません。人は大体何かしらの恨みや憎しみを抱いています。恨み…
#89 ベストな手順
誰もが自分の願いや希望を叶えるために、いつも一番最適な方法を探して日々を過ごしていますね。「何をすれば儲けられるのか?」「どうすれば、幸福になれ…
#88 真の強者
「天は人の上に人を作らず」という言葉を皆さんはどう捉えていますか?個人的には素晴らしい方ではあると思いますが、同時に矛盾したことをやってきた人でもあ…
表情から変えてみる
よく感情は表情に現れると言われます。難しい事を考えていると自然に眉をひそめていたり、嬉しいことがあれば、表情も緩んでしまいますね。ですが、逆に表…
ためらえば出遅れる
何かを始めようとする時によく言われるのが知識を増やすために勉強してから基礎の体力作りからなど、自分に持ち得てない部分を強化してから事に当たる…
意図しなくても調和する
私たちの食物となる動物や植物はいずれも極めて良質な栄養源となっています。そして、私達の生活になくてはならないものです。もし、それらに意思があるのなら、そ…
楽が楽しいわけじゃない
いつかは楽な暮らしがしたいと思って、今は多少の苦痛に耐えながら日々を送っている人もいるようです。ただ、その求め描いている『楽』な状態は『楽しい』のかというと…
搾取と商売
最近、特に増えている詐欺師と地道に努力を積み重ねる商売人とはまったく正反対の存在ですが、よく考えてみると似ているところもたくさんあります。どちらも…
お金と幸せの反比例ランキング
お金を刷る権利を持った人が「お金は大事で裏切らない」と教育してコントロールするのですから、当然自分が一番儲けます。その教育をそのまま受け止めた人達は、我…
#43 走り出してからしか選べない大切なもの
世の中で多くの人がやりたいと思った事がなかなか実行に移せていない理由は、時間的なものの他「考えすぎているから」そして「何かに挑戦しようとする回数が圧倒的に少なす…
#42 豊かさを遠ざける習慣
今思い描く「豊かな人生」ってどんな事ですか?もしそれが叶った時のご自身の心持ちを想像して頂いたらなんとなくわかると思いますが、人はそこにとどまら…