おはようございます🇯🇵🌇
「香り松茸、味しめじ」と、世間ではよくよく耳にします。
これは「本しめじ」のことで、ぶなしめじと比べるとすごく大きくて、なかなか店頭で見かけることはできません。
だいたい目にするしめじは「大黒しめじ」と言って、徳利のように丸くて可愛らしい、ぷっくりと太った大黒様に見立てられたしめじだそうです。
「ぶなしめじ」もよく聞きますが、歴史は浅く、1970年代、人工栽培が始まった頃からとのこと。
しめじといっても、味や育ち方も様々ですね。😉
そのまま単品で調理して食卓を飾るものもあれば、和・洋・中と、いろんな料理の中で組み合わせて、引き立て役になる事も多いです。
秋の食材は、深い味わいがあり、まさに実りの秋という言葉にぴったりですね。😉
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済Cafe&Bar
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪