おはようございます🇯🇵🌇
色んな大きさや形をした「どんぐり」。🌰
子供のころ、ポケットにいっぱい詰めて遊んだ思い出があります。😊
クヌギやナラ、ブナなどの実で、日本の里山にはたくさんあり、樹木の方は木炭の材料として重宝されてました。🔥
「どんぐり」は子供たちのおもちゃになり、山の動物たちには冬を越すための貴重な食料でした。
近年、スギやヒノキを植えるために多くの落葉広葉樹が伐採されましたが、どんぐりを落とす落葉広葉樹は、葉を大量に落とし、これが腐葉土となり、リスなど小さな生き物の住処、森の保水を担ってたんですね。✨
根は地中深く張るため、地盤を強くし、土砂災害に役立ってました。😊
里山で「どんぐり」を見つけた際は、古来からずっと山を守ってくれた自然に感謝したいと思います。⛰
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済Cafe&Bar
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪