おはようございます🇯🇵🟣
新緑の時期に大きな葉っぱで存在感を見せてくれる「カシワ(柏)」は日本各地に自生しています。🍀
葉っぱが枝先に集まって陰をつくる傾向があるため、多くの生き物たちが集まってくるようですね。🐜
「カシワ」と聞くと柏餅を思い浮かべる方も多いでしょう。😊
古くは縄文時代に土器の底に敷いて調理をしてました。😯
煮たり蒸したりすることを「炊ぐ(かしぐ)」といったことから「炊葉(カシキハ)」が転じたとも…。😊
また、カシワの葉は、食材を盛る「うつわ」としても使われました。🥗
新芽が出るまで古い葉っぱが落ちずに残るため「子孫の繁栄につながる縁起のよいもの」として親しまれ、端午の節句でも「柏餅」が用いられるようになったそうです。😊
自然の恩恵に感謝ですね。😉
投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫
ライター:Takatoshi Sato