パセリは食事の後、お皿の上に置き去りにされてるケースが多い食材のひとつではないでしょうか?☺️
ギリシャ語の「petro 石や岩」と「selinon セロリ」が合わさった「petroselinon 岩場のセロリ」が語源と言われてます。🙂
可愛らしい野菜の割には、名前の由来に野生的な強さを感じる岩が含まれているのは、面白いものですね。❗️
紀元前から食用されていた西洋野菜らしく、地中海沿岸に自生していたそうです。(avoiding gaze)
日本では品種改良されて今のようなチリチリした葉になり、明治時代にトンカツ屋さんがパセリを添えたことから、飾りつけには好まれる野菜として広まったという説があります。🥦
現在では、緑黄色野菜の中でも栄養価の高い野菜として注目されて、パセリが主役になったレシピやスムージーなどもあるそうですよ。😲
お盆が過ぎると、秋の足音が少しずつ聞こえてきます。キノコや秋刀魚のソテーの時には活躍してくれるでしょうね。😉
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済Cafe&Bar
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪)