おはようございます🇯🇵🎐
今夏は20日より「土用」の期間に入りましたが、小さい頃は土曜日の「どよう」だと思ってました。
立春、立夏、立秋、立冬という雑節の前18日間のことで、地域によりさまざまな禁忌や風習があります。
全国的に有名なのは丑の日に「うなぎ」を食べる風習ですよね。
なにやら島根の方では「しじみ」も食べると良いらしいです。
島根県には宍戸湖という大きな湖があって、そこのしじみが名物で美味しいからでしょうね。
しじみは胃腸を整え、夏バテ予防にもなるそうなので、今の季節にぴったりの食べ物です。
他にも丑の日には「う」のつく食べ物が相性として良いようで「うどん」や「牛の肉」「梅干し」など、どこかこじつけのような気もしますが…
身近に変わった風習がありましたら教えてくださいね。😉
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪