おはようございます🇯🇵❄️
秋から冬にかけて収穫される「山芋」は、大きく分けると自然薯、長芋、大薯の3種類があります。
晩秋の季語にもなっている「とろろ汁」は、東海道中の旅人にも大変好まれたようです。
そして、山芋は「山のうなぎ」と呼ばれるほど栄養が豊富で、胃腸の調子を整え、消化を助けてくれる作用があります。
山芋は地域によっても呼び方がさまざまで、御所芋、伊勢芋、丹波芋、沖縄芋などが有名ななまえでしょうか。
縄文時代からずっと食べられてきた山芋ですから、食べ方も豊富で、現代では「かるかん」などの和菓子の材料としても欠かせない存在になっています。😉
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪