日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. カフェブレイク

扇子(せんす)

おはようございます🌻

昔から日本の夏に活躍してきたアイテムに「扇子(せんす)」があります。

もともとは「扇」という一文字で「おうぎ」と呼ぶものでした。

作りとしては、「骨」を束ねて、片方の一点を「要🟰かなめ」で固定したもので、この要が壊れてしまうだけでも扇が成り立たない事から「肝心要」という言葉の語源になっています。

発祥の起源は様々で、明言する事は難しいのですが、神道の儀礼や日本舞踊に使われたりして、長い歴史を持っています。

また、平安時代の文献では、道具としてだけではなく、贈答品の役割や手紙のような形で和歌を書いて大切な方へ贈るなど、日本人ならではの気品と感性が込められています。

この「扇形」は「末広がり」に通ずるので冠婚葬祭など縁起の良いものとされ、引出物としてお見かけすることもありますね。🪭

素材に白檀などの香木を使ったり、お好みの香りを移したりしてご自身の心を整える役目も担ってくれ、夏の癒しの象徴として風情を与え続けてくれています。😉

本投稿関連サイト:CACカフェスペース

LINEオープンチャット:CAC 経済

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫

カフェブレイクの最近記事

  1. 地始凍(ちはじめてこおる)

  2. 干し柿

  3. 酉の市

  4. 桜紅葉(さくらもみじ)

  5. 山茶始開(つばきはじめてひらく)

関連記事

最近の記事

  1. 干し柿

    2024.11.12

  2. 酉の市

    2024.11.12

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP