日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. カフェブレイク

秋津

おはようございます🇯🇵🌻

昔はトンボのことを「秋津(あきつ)」と呼んでいました。(トンボ)

日本の名称のひとつ、特に今の本州を指して「豊の秋津国(ゆたかのあきつくに)」や「大日本豊秋津洲(おおやまととよあきつしま)」と呼ぶことがあります。😊

実はかつてこの国は「トンボの飛ぶ豊かな国」という意味で「秋津・秋津洲」と表現されていました。🇯🇵

「日本書紀」には神武天皇が大和地方の拠点の高台から国を眺めた時に「2匹のトンボが交尾をしているようだ」と呟いたことからこう呼ばれるようになったと記されています。😊

「古事記」によると、雄略(ゆうりゃく)天皇が腕にとまったアブに刺されそうになった時に、トンボがパクッと食べてくれたことから名付けられたと伝えられています。😊

たしかにトンボは田んぼの害虫を食べてくれる益虫であることから、古くから稲の豊作を象徴する田の守り神として大切にされてきました。😊

鎌倉時代には縁起の良い「勝ち虫・勝軍(かちいくさ)虫」と呼ばれ文様としても使われました。😊

江戸時代には、能の装束や小袖などにあしらわれ、男の子の産着の柄にもなっています。👦

日本の国の名前になるほど多くの人に愛されてきたトンボを見かけたら「秋津国」という言葉を深く感じてみるのも良いですね。😉

 

投稿関連サイト:CACカフェスペース

LINEオープンチャット:CAC 経済

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫

ライター:Takatoshi Sato

カフェブレイクの最近記事

  1. 草木塔(そうもくとう)

  2. がめ煮

  3. 鶺鴒鳴(せきれいなく)

  4. 秋祭り

  5. ソバ

関連記事

最近の記事

  1. がめ煮

    2024.09.16

  2. 秋祭り

    2024.09.16

  3. ソバ

    2024.09.16

  4. 秋桜

    2024.09.16

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP