おはようございます🇯🇵🌴
本日より9月、和風月名では長月に入ります。😊
旧暦9月は、新暦の10月から11月の上旬にあたり、夜が少しずつ長くなる「夜長月(よながづき)」が略されて「長月」となったといわれています。
また、秋雨が多く降る時季なので「長雨月(ながめつき)」、稲穂が伸びて実るので「穂長月(ほながづき)」が略されたとする説や、「稲熟月(いねあがりづき)」がなまったという説もあります。😲
また、今日は「防災の日」でもあります❗️
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなみ、1960年(昭和35年)に「防災の日」が制定されました⭐️
非常持ち出し袋の点検や、家族との連絡方法や待ち合わせ場所、身近な避難所、避難経路など、万が一に備えてぜひ確認しておきましょうね。😉
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済Cafe&Bar
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪