おはようございます🇯🇵
本日より七十二候「霎時施(こさめときどきふる)」を迎えます。
時折、冷たい小雨がぱらぱらと降るころという意味です。☂️
「霎」は訓読みで「しば(し)」や「こさめ」と読みますが、古くは「しぐれ」と読んでいたのでしょう。
また、「しぐれ」も時雨(じう)という場合の意味は「時を経て、程よく降る雨」ですが、時雨(しぐれ)という場合は晩秋から初冬に限定された言葉で、由来は「しばらく暗い」など、一時的な暗さから来てるといわれてます。(Surprised)
この時季の、景色をしっとりと染めあげていく情趣あふれる雨を日本人はことさら愛しんできました。(smile)
これからの紅葉シーズンも、雨の日があるかと思いますが、それはそれで楽しむことができそうですね。😉
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪