おはようございます🇯🇵🌲
私の住む福岡では、「鶴乃子(つるのこ)」という、マシュマロの中に黄身餡が入ったお菓子があります。🥚
鶴乃子は福岡の地形が羽を休める鶴に見えることから、その鶴が抱える卵をイメージしてマシュマロで作られました。🐣
長崎の名物である鶏卵素麺を作る過程で、余ってしまう卵の白身をなんとか上手く使えないだろうか、という発想でマシュマロ作りが始まったそうです。😊
福岡以外にも青森には「鶴子まんじゅう(つるこまんじゅう)」という、黒糖生地であんこを包み、周りに米粉をまぶしたお饅頭もあります。😯
こちらはこのお店の初代の方が、近くの神社に大きな鶴が舞い降りる夢を見たことをきっかけに誕生したと伝わっています。⛩️
長生きの象徴である鶴亀や松竹、めで“鯛”、だるま。“縁起物”というとなんだか身が引き締まりますが、よく考えてみるとそのほとんどは、クスッと微笑ましくなるような語呂合わせや言葉遊びから成り立っていますね。😊
昔の人は日常に小さな楽しみを見出すのが本当に上手だなと感心します。😉
投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫
ライター:Takatoshi Sato