おはようございます🇯🇵🌺
本日より七十二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」に入ります。🦜
もしかすると気が早い鶯は、立春を待てずに透き通った声を上げたかもしれませんね。
こちらの候では鶯の前に黄色という字が使われていますが、これは日本以外の鶯って、羽の色が黄色だからです。
「梅に鶯」は、まさに日本の春の象徴として、歌に詠まれ絵に描かれてきました。🖼
鶯の異名には春告鳥(はるつげどり)、法華経の経読鳥(きょうよみどり)、歌詠鳥(うたよみどり)は、以下の「古今和歌集 仮名序」が由来となってます。
花に鳴くうぐひす
水に住むかはづの声を聞けば
生きとし生けるもの
いづれか歌をよまざりける
古今和歌集 仮名序
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済Cafe&Bar
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪