日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. カフェブレイク

漱石の日

おはようございます🇯🇵🌺

誕生日でも命日でもありませんが「漱石の日」です。😊

1911年2月21日、文部省からの文学博士号授与を「自分には肩書きは必要ない」と辞退した事件に由来して定められました。😊

明治時代は一気に近代化が進み、また、日清・日露戦争の勝利もあり、文明開化という華やかで浮かれた空気が漂う裏には、新政府による多くの弾圧があり、若者の大量の自殺など、悲惨な現実がありました。😊

漱石は冷静に、ときに冷笑しながら、そんな浮き足立つ世相に切り込みました。😊

その様子は作品の端々からも読み取れます。📚

三角なものが大和魂か
四角なものが大和魂か
大和魂は名前の如く
魂である
魂であるからには常にふらふらしている

このように世の中を見た漱石ですから、決して肩書きや権力に媚びることなく、そして権力が学問や文学に介入することを嫌っていました。😊

「ただの夏目で暮らしたい希望を持っております」

漱石の姿勢に触れた人々が、改めて敬意を払い「漱石の日」と定めました。😊

 

本投稿関連サイト:CACカフェスペース

LINEオープンチャット:CAC 経済

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫

ライター:Takatoshi Sato

カフェブレイクの最近記事

  1. 地始凍(ちはじめてこおる)

  2. 干し柿

  3. 酉の市

  4. 桜紅葉(さくらもみじ)

  5. 山茶始開(つばきはじめてひらく)

関連記事

最近の記事

  1. 干し柿

    2024.11.12

  2. 酉の市

    2024.11.12

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP