日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. Economic Blog by Sato

釣りが好きですか?それとも魚が欲しいですか?

皆さんが永続的な何かを求めるとき、まず何をしますか?
それが簡単に手に入れられるものでない限り、手に入れるための手段を探します。

 

 

 

 

 

ただ、一番大切なことはなにか?

想像しやすいように、魚を求めて魚釣りをしたとします。
あなたが欲しいのは、魚です。
釣竿でも、釣りの知識でもありません。
この主旨を忘れてしまえば、人生においても、幾度となく遠回りをすることになるでしょう。

魚を獲たくて釣りをする場合

・良い釣竿
・釣りのスキル
・穴場の情報
・獲物を惹き付けるエサ
・船

といった、釣りに必要な道具や情報を集めるでしょう。
専門家に習って、魚釣りを教えてもらうかもしれません。
船舶免許まで取得するかもしれません。

それらは決して間違ってはいません。
自分のスキルを磨くとこは賞賛されることであり、行為を楽しむことは素晴らしいことです。

 

 

 

 

しかしその一方で、目的を見失うことも多々あります。
魚という食料を求めて釣りを始めたのに、釣りという行為自体に心を奪われて、魚が獲られなかったら本末転倒ですね。

 

 

 

 

 

投資活動を始めたとしても、消費活動ばかりしていたら元も子もありませんよね。

釣りでも投資でも仕事でも、やってる行為を楽しむ遊びでない限り、目的は一つです。
それは生活の基盤を得ることです。
それに伴うノウハウばかりを追い求めて、見合わない大金を投じてはいけません。
初心を忘れてはいけないのです。

 

 

 

 

 

 

もう一度、釣りの話に戻ります。
一口に漁業関係の仕事と言っても、色々な業種があります。
社会には様々な需要があり、色々な方法で生計を立てている人がいます。

・釣りを教える人
・釣りの道具を作る人
・船を操縦する人
・釣りの本を書く人
・エサを売る人

しかし、一番必要とされているのはやはり、魚を売る人なのです。
ですから、人の欲望とは常にストレートなものであり、結論を後回しにしてはいけないのです。

 

 

 

 

 

 

 

株式をされている方もそうです。
株というのは本来、事業を行うスポンサーを市中から募集する制度でした。
見込みのある企業に投資をして、配当を得る堅実な手段でした。
なので、チャートよりも業績の分析の方が重要視されていました。
しかし、現在では投機に弄ばれ、短期的なリターンを追求するだけのマネーゲームに成り下がってます。

為替も債権も、商品先物さえも、元々は社会的需要を満たす為の仕組みでした。
本来の役割を忘れ、一時の利潤に眼を奪われている人が、どれだけ多いことか。
私達はもう一度原点に戻って、それぞれの役割を思い出してみるべきなのかも
しれません。

 

 

 

 

 

仕事を選ぶときは、魚、つまりご自身の人生観に最も近いものを優先しましょう。
最終的な目標に近ければ近いほど、仕事の充実感は高くなります。
あなたの前向きな行動が加速すればするほど、周りの方の欠乏を埋めることにもなります。

その時、知人に困っている人がいるのなら、叱ったり諭すのではなく、
実際にあなたの行動で、あなたの思う最善の方向へ向けてあげましょう。
他人事だからとあやふやな話しは誰も求めていません。
それが、最も確実で、価値のある仕事なのです。

 

 

 

 

 

 

地に足を付けて、その手足と頭をフル回転させてあげましょう。

最も必要とされているのは、精神論でもノウハウでもなく、最終的な結果と、
それに繋げようとする具体的な貴方の素早い行動です。

あなたとあなたの周りに優しい時間が流れるように
手に入れたいものと、そのために今、必要なことをもう一度確認しましょう…。

私達CACでは緑溢れる自然とその中で育まれた豊かな心を継承する日本に感謝しています。

次の世代を生きる人たちが日本人として誇りを持って明るく生きられるように、

社会、歴史、精神の再認識、

様々な分野への「投資活動」「レクリエーション」などを通じて

楽しみながら情報を交換しております。

もし何か行動したい…とか、何から始めてよいかわからない…など、
気になることはひとりで悩まずとりあえずCACへお知らせください。

よい提案が出来るかもしれません。

いつでもお待ちしております。

※ CACのメンバーさんには、今後みなさまにお役に立てるようなより踏み込んだ内容で情報配信をしていきます。

CAC連絡先

LINEへご連絡lin.ee/BOUYnLw

メールへご連絡:cac.join@gmail.com

LINEオープンチャット(ZOOMセミナー・日本の文化や歴史・日本の素敵な情景などを日々配信します):CAC 経済カフェ

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫

Economic Blog by Satoの最近記事

  1. 怪物に理屈はいらない

  2. やりたい事を我慢してませんか?

  3. 釣りが好きですか?それとも魚が欲しいですか?

  4. 今すぐ幸福に…

  5. 過ぎ去ったあとの誇り

関連記事

最近の記事

  1. ミョウガ

    2024.06.17

  2. おこし

    2024.06.17

  3. ししおどし

    2024.06.17

  4. 水芭蕉

    2024.06.17

  5. さくらんぼ

    2024.06.17

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP