日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. Economic Blog by Sato

やりたい事を我慢してませんか?

私達はいつも、様々な欲求に突き動かされています。
やりたいことはいっぱいあって、それと同じくらいやりたくないこともあります。
好きなことも、嫌いなことも、山のようにあってきりがありません。

貴方が行動する度に、意見を言う度に、他人はその理由を求めます。
特に失敗したときは、その原因を追究するという建前で、貴方を執拗に責めるでしょう。

「なぜあんなことをしたのか?」

「なぜその仕事を選ぶのか?」

「なぜあの人のことが嫌いなのか?」

手段に対しての質問であれば、目的について答えられますが、その元となる根源的な欲求については、答えようがありません。
「なぜ」と聞かれたって、いつかは答えられなくなってしまうのです。

あえて言うなら、有名な登山家の言葉でも借りましょうか。

「なぜ山に登るのか?」
「そこに山があるからだ」

これはエベレストに挑んだ登山家、ジョージ・マロリーの言葉です。
これ以上、人間の欲求を的確に表している言葉はないでしょう。

ステーキが好きな理由を聞かれても、美味しいからとしか言えません。
歯ごたえが良いとか、肉汁が染みているとか、焼き加減が絶妙だとか、それっぽい言葉を使って説明することはできますが、そんなのは頭で考え出した言葉でしかありません。
美味しい物は美味しいし、欲しいものはやっぱり欲しいのです。

特に恋愛においては、その傾向が顕著になります。
「なぜその女性が好きなのか?」
と言われても、
「好きなものは好きだから、しょうがない」

好みのタイプは確かにあるけれど、その条件にぴったり合った人に惚れるわけじゃない。
第一印象で惹かれて、話したりしているうちに気持ちが入っているものです。

であれば、貴方の行動は、貴方の思考が決めているのではありません。
潜在意識が勝手に判断して、より快く感じるほうに誘導しているのです。

ただやりたいなら、やってみたらいいんです。
それ以上の理由付けはいりません。

お金が欲しいなら、ひたすらお金に走ってみればいいでしょう。
ゲームが好きなら、ゲームをしてみるといいでしょう。
朝が辛いなら、気の済むまで寝ていればいいでしょう。

好きなことを、やればいい。
嫌いなことは、やらなくていい。

「そんなことをしていたら、後で後悔するよ!」
と思うかもしれませんが、大体の場合、そう困りません。

本能の選択というのは実際非常に理に叶っているもので、8割以上はご自身に相当しい判断をしてくれます。
むしろ、本能に逆らってマイナスの感情を育てるほうが、よほど有害です。
嫌な仕事を続けてノイローゼになったり、風潮に流されて付き合って破局に陥る人が、どれだけいることか。

生活の糧を得る為に、気の進まない仕事をしていませんか?
周りに流されるままに大事な人生の決断をしていませんか?
それで生命が永らえたとして、あなたはあなたを生きたと言えるのでしょうか?

貴方はお金を稼ぐ為に生まれてきたのではありません。
家族や友人への遠慮や、自分を抑えて我慢する為に生まれてきたのではありません。

貴方はただ、幸福になる為に生まれてきたのです。

好きなことに理由はいらない。
嫌いなことにも、理由はいらない。
ただ心の赴くままに、チャレンジすればいいのです。

自分の本当の感情は言葉では表せないものです。
言葉なんてある意味、使いようでなんとでも言える便利なツールなのです。

真意はその言葉の奥に秘められた感情にしかありません

あなたは自分の心の底に正直に生きたらいいだけなのです。

私達CACでは緑溢れる自然とその中で育まれた豊かな心を継承する日本に感謝しています。

次の世代を生きる人たちが日本人として誇りを持って明るく生きられるように、

社会、歴史、精神の再認識、

様々な分野への「投資活動」「レクリエーション」などを通じて

楽しみながら情報を交換しております。

もし何か行動したい…とか、何から始めてよいかわからない…など、
気になることはひとりで悩まずとりあえずCACへお知らせください。

よい提案が出来るかもしれません。

いつでもお待ちしております。

※ CACのメンバーさんには、今後みなさまにお役に立てるようなより踏み込んだ内容で情報配信をしていきます。

CAC連絡先

LINEへご連絡lin.ee/BOUYnLw

メールへご連絡:cac.join@gmail.com

LINEオープンチャット(ZOOMセミナー・日本の文化や歴史・日本の素敵な情景などを日々配信します):CAC 経済カフェ

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫

Economic Blog by Satoの最近記事

  1. 怪物に理屈はいらない

  2. やりたい事を我慢してませんか?

  3. 釣りが好きですか?それとも魚が欲しいですか?

  4. 今すぐ幸福に…

  5. 過ぎ去ったあとの誇り

関連記事

最近の記事

  1. ミョウガ

    2024.06.17

  2. おこし

    2024.06.17

  3. ししおどし

    2024.06.17

  4. 水芭蕉

    2024.06.17

  5. さくらんぼ

    2024.06.17

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP