おはようございます🇯🇵🌸
米作りを始める春、3月16日は山の神様を田んぼにお迎えし、豊穣祈願をする「十六団子の日」といわれ、今でも東北地方の一部では行われています。
杵と臼を使って餅をつく音で、山の神様に「里へ来てください」と合図を送るんだそうです。
そして、お迎えする日もあれば、お見送りする日もあり、お米の収穫が終わる頃にも団子を供えて神様に感謝を伝えます。
一年を通して長い期間に渡り、節目節目でこうした行事を欠かさず続けているから、私たちも美味しいお米が食べられるんですね。😉
ライター:Takatoshi Sato
本投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♪♪