このニュースで当然ですが
Beyond株、tZERO(tZROP)は、反応しましたね📈
さて、もし本当にtZEROがNYSE上場に向けてS-1をSECに提出することになった場合、tZERO(tZROP)保有者にとって何が起こるのか……
少し考えておいたほうがいいかもしれません😅
というのも、私たちが保有しているのは『tZEROの優先株(Preferred Shares)であり、仮に上場するのが普通株(Common Shares)』であった場合、両者は別物です。
その場合、【優先株から上場株式への「交換手続き」】が必要になる可能性があります。
理想を言えば、現在のtZEROトークンが引き続き1対1で上場株と価格連動し、tZEROプラットフォーム上で自由に売買できる状態が維持されれば、特にアクションは必要ありません。
しかし、過去の事例を踏まえると注意が必要です。
たとえば、過去にはtZEROプラットフォーム上で親会社Overstock(現在のBeyond:BYON)の優先株が売買できた時期がありましたが、最終的には取引が停止され、優先株を普通株に1対1で変換し、米国の証券口座に移すという流れになりました。
同様に、EXOD株(Exodus Walletの株式)についても、トークンから米国株式へ移管手続きが必要になった経緯があります。
つまり、仮に今回も同じような手続きが必要になった場合、米国の証券口座が必要になる可能性が高いということです。
私自身は、以前から必要性を感じていたため、Firstrade証券(日本人でも開設可能)の口座を持っており、これが使えるのではと見込んでいます。
私の考えすぎかとしれませんので、あくまで参考程度に。