日々の生活を心豊かにするために、役立つ情報をお届けします。

  1. Economic Blog by Sato

過ぎ去ったあとの誇り

私たちが日々生活していく上で意識せずとも繰り返していることがあります。
それは「選択の連続」です。
どんな時に、どのような道を選ぶのか、私達は常に迷い、その都度自分の中で決定を下しています。

 

 

 

 

 

 

 

・何を勉強するか
・誰と結婚するか
・昼食は何を食べるか
・どこに就職するか
・どの株を買うべきか

毎日、大小問わず山のような選択に迫られ、選択を誤ったときは後悔に苛まれます。

 

 

 

 

 

 

 

・就職した先がブラック企業だった
・買った株や外貨が暴落した
・手に入れた知識が全く役に立たなかった
・自分にベストなパートナーではなかった

色々考えて決めたはずなのに、なかなか上手くいかない。

「こんなはずじゃなかった」
と、ため息をつきます。

 

 

 

 

なぜでしょうか?
どうすれば良いのでしょうか?

残念ながら、その理由は誰にもわかりません。
でも、一つだけ判断材料があるとすれば、

「未来の自分が誇りに思えることをしなさい。」
ということです。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、未来なんて予想できないのです。

貴方がどんなに正しいと思えることをしたとしても、それが正解である確証はありません。
株の上昇トレンドが明日終わるかもしれないし、超有名企業でも倒産するかもしれない。
逆に失敗だと思ったことが助けになり、最悪の事態を回避してくれることもあります。

何が正解なんて、誰にもわからないのです。

・自分で考えて判断するのか?
・誰かの助言に従うのか?
・サイコロを振って決めるのか?

正直、どれでも変わらないと思うのです。
正解がわからないのなら、どんな決め方でもいい。
ただ、後悔しないように選択してください。

 

 

 

 

 

 

そして、一番後悔しなくてすむ方法が、
「未来の自分が誇りに思えるような今を生きる」
ということなのです。

その時々の風潮や人に流されて決めるような行動をしていませんか?

このような選択は、成否にかかわらず貴方自身を生きていません。
運やその場の環境に、自分の正しさを委ねてはいけません。
本当に満足できる行為とは、結果に依存しないものです。

・弱きものを助けること
・他人と喜びを分かち合うこと
・心体を磨き、より自身の成長を目指すこと

きっと誰だって、自身だけの譲れないものがあるでしょう。

自らの信念に従い、誰に対しても恥じることのない行動を取れば、決して恥じることはありません。

 

 

 

 

 

 

結果がどうなろうと、未来の自分が納得できる選択を心掛けたいものですね。
そして、実際に結果が出たら、その選択を尊重しましょう。
不運が重なって失敗したとしても、決して否定してはいけません。
それは、その当時の貴方が何者にも流されず下した無二の選択ならそれで良いのです。

 

 

 

 

 

 

人の心とは、移り変わりやすいもの。
さっきまで最良と思われた選択が、次の瞬間にはもろく崩れ去っているかもしれません。

けれど、それを否定し、罪悪感に駆られる必要はありません。
それが当時下した心の底からの決断だったなら、その時点では間違いなくベストの選択だったのです。

 

 

 

 

 

過去に苛まれるのではなく、未来の自分がより幸せになれる道を探しましょう。

巡るましく変わるこの世界で、何が正解で、何が間違いかなんて、誰にも決められません。

大事なのは、
「それが過ぎ去った後、自らを誇りに思えるか」
という行動をしたかということ。
本当に信頼できる判断基準とは、
ただそれだけなのです…。

 

 

私達CACでは緑溢れる自然とその中で育まれた豊かな心を継承する日本に感謝しています。

次の世代を生きる人たちが日本人として誇りを持って明るく生きられるように、

社会、歴史、精神の再認識、

様々な分野への「投資活動」「レクリエーション」などを通じて

楽しみながら情報を交換しております。

もし何か行動したい…とか、何から始めてよいかわからない…など、
気になることはひとりで悩まずとりあえずCACへお知らせください。

よい提案が出来るかもしれません。

いつでもお待ちしております。

※ CACのメンバーさんには、今後みなさまにお役に立てるようなより踏み込んだ内容で情報配信をしていきます。

CAC連絡先

LINEへご連絡lin.ee/BOUYnLw

メールへご連絡:cac.join@gmail.com

LINEオープンチャット(ZOOMセミナー・日本の文化や歴史・日本の素敵な情景などを日々配信します):CAC 経済カフェ

(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫

Economic Blog by Satoの最近記事

  1. 怪物に理屈はいらない

  2. やりたい事を我慢してませんか?

  3. 釣りが好きですか?それとも魚が欲しいですか?

  4. 今すぐ幸福に…

  5. 過ぎ去ったあとの誇り

関連記事

最近の記事

  1. ミョウガ

    2024.06.17

  2. おこし

    2024.06.17

  3. ししおどし

    2024.06.17

  4. 水芭蕉

    2024.06.17

  5. さくらんぼ

    2024.06.17

おすすめ特集記事

  1. 仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよう
  2. 暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンとは何か?
  3. Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. コネクトエイト社の代表の紹介

ピックアップ記事

  1. 金融

    仮想通貨市場の「証券型トークン」とはなにか定義を理解してみよ…
  2. 金融

    暗号通貨市場で取り上げられ始めているセキュリティートークンと…
  3. インタビュー

    Digital Asset Labブログの筆者紹介
  4. インタビュー

    コネクトエイト社の代表の紹介

お奨め情報サイト



PAGE TOP