おはようございます🇯🇵🌳
秋の季語はたくさんありますが、「秋水(しゅうすい)」もそのひとつになります。😊
この「秋水」にはふたつの意味合いがあり、秋の澄みきった水の流れを表す句には、
秋水に
石の柱や
浮見堂
虚子
秋の奈良で浮見堂が水面に映し出された様子と「澄みきった心」を見事に表現しています。😊
もうひとつは「三尺秋水(さんじゃくのしゅうすい)」という四字熟語があり、研ぎ澄まされた曇りのない名刀のことをを言います。😊
他にも「腰間(ようかん)の秋水(腰にさした刀)」などの使い方もあります。😯
一説には刀の製作は8月(旧暦では秋)が最も多いと言われ、職人さんの精神が統一されやすい時季が秋にあたるのかもしれませんね。😊
投稿関連サイト:CACカフェスペース
LINEオープンチャット:CAC 経済
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫
ライター:Takatoshi Sato