新しい年に入り、年間を通して色んな予定を立てている方も多いと思います。
その時が近づくにつれ、そわそわして早くから落ち着かない心持ちになったりします。
「待つのが祭り」
という諺をご存知でしょうか。
「祭りは始まるとあっ気なく終わってしまうので、かえって祭りの日を待つ時間のほうが楽しい」という意味の言葉です。
英語では、
「Prospect is often better than possession」
(期待はしばしば現実に勝る)
と言います。
これは祭りだけでなく、ありとあらゆる物事に当てはまります。しかし、大抵のものは期待して待っている時間、準備している時間のほうが楽しく、実際にその時になると思っていたほどでもないと感じたりすることが多いのです。
待ちに待った海外旅行も実際はそれほど新鮮ではなくて、むしろプランを考えていた時のほうが楽しかったりするかもしれない。
外出するも「何を着ていこうか?」とか、悩んでいた時のほうがワクワクしていたかもしれない。
もちろん本番が楽しいに越したことはありませんが、その準備のワクワクも無駄にしてはいけません。
そして同じことが、投資やビジネスの世界にも言えます。
資産を増やすために株やFX、ビジネスを手がける方もいますが、そのゴールにたどり着くまでには多くの障害があります。
最初はなかなか上手くいかないだろうし、下手したら大きな損失を抱えて苦しむかもしれない。
ですが、その過程こそが最も楽しい時期であり、障害を楽しんで乗り越えていかなくてはならないのです。
その行き着く先は素晴らしいものだと思っているかもしれません。
富裕層になれば、今よりずっと幸せになれると思っているのかもしれません。
反対に、今の自分は恵まれていないと思っているかもしれません。
けれど、そうではないんです。
ゴールに到達した後の世界はおそらく、貴方が思っているほど楽しいものではないでしょう。
日本だけで億万長者が360万人以上いるとされていますが、彼等の幸福指数は私達とそれほど変わらないのです。
お金があったくらいで、皆が幸福になれるわけがない。
また、金銭的な目減り、健康や家族関係など、問題を余計に抱えていることも多い。
実際に事業が成功して大金を得るときよりも、その為に試行錯誤して努力するときのほうが楽しい。
想像して夢を膨らませる行為には、現実を遥かに超えた喜びがあります。
私達の脳は、生まれつきそうなっているのです。
今の貴方は努力がなかなか身を結ばず、思うように成果が出ていないかもしれません。
どうして上手く行かないのかと、苛立ちを覚えているかもしれません。
ですが、まったく慌てなくていいのです。
今努力しているこの時が、貴方が最も強く輝いている瞬間だから。
「楽は苦の種苦は楽の種」
現在の苦労は、将来の喜びに変わります。
今はただ、理想に胸を膨らませて、祭りの準備に取り掛かればいいのです。
待つのは辛いことばかりじゃない。
心に思い描くことができるのなら、心はいつだって楽園にいるのだから…。
私達CACでは緑溢れる自然とその中で育まれた豊かな心を継承する日本に感謝しています。
次の世代を生きる人たちが日本人として誇りを持って明るく生きられるように、
社会、歴史、精神の再認識、
様々な分野への「投資活動」「レクリエーション」などを通じて
楽しみながら情報を交換しております。
もし何か行動したい…とか、何から始めてよいかわからない…など、
気になることはひとりで悩まずとりあえずCACへお知らせください。
よい提案が出来るかもしれません。
いつでもお待ちしております。
※ CACのメンバーさんには、今後みなさまにお役に立てるようなより踏み込んだ内容で情報配信をしていきます。
CAC連絡先
メールへご連絡:cac.join@gmail.com
LINEオープンチャット(ZOOMセミナー・日本の文化や歴史・日本の素敵な情景などを日々配信します):CAC 経済カフェ
(どなたでも自由にご参加いただます。月に1~2回ほど無料オンラインセミナー経済カフェも上記のオープンチャットでご案内します♫